すくすくまことくりにっく

  • 〒247-0056
    神奈川県鎌倉市 大船2-25-20-1F

すくすくまことくりにっく

MENU

知る、学ぶ

  • 気球
  • 気球
  • 気球

コロナ肥満に注意しましょう

こどもの肥満は、将来の生活習慣病につながり、心筋梗塞、脳梗塞などの重篤な疾患のリスクが上昇します。幼児期から肥満にならないよう注意しましょう。

コロナ禍において、活動自粛による運動量の減少、外出自粛などにより在宅時間が長くなり、間食の増加、偏食などによる栄養の偏りに伴い肥満が増加しています。

クリスマスやお正月で摂取カロリーが増える可能性あり、肥満にならないよう注意しましょう。

 

肥満対策

食習慣について

  1. 1日4回以上食事をとってませんか?→1日3食にしましょう
  2. 大皿で食事を出していませんか?→大皿でおかずを出すと好きなものをたくさん食べてしまいます。一人分ずつ小分けにして出しましょう。
  3. 食事を食べるスピードが速くありませんか?→満腹になったと感じるには少し時間がかかります。食べるスピードが速いと、満腹感を感じにくいため食べ過ぎてしまいます。ゆっくり噛んで食べましょう。一口30回以上噛むようにしましょう。
  4. 寝る前2時間以内に食事をしていませんか?→寝る前2時間以内に食事をすると、食事でとったエネルギーを消費する前に寝てしまうので、肥満につながります。
  5. ジュースを飲み過ぎてませんか?→野菜ジュースや100%ジュースは糖分がたくさん入っています。野菜ジュースは野菜の代わりにはなりません。水分補給は水かお茶を飲みましょう。また意識的に野菜を摂取しましょう。
  6. 牛乳を飲み過ぎていませんか?→牛乳も飲み過ぎると肥満につながります。1日に飲む牛乳は、瓶1本くらいにしましょう。

 

生活習慣について

  1. 早寝、早起きをしてますか?→夜更かしをすると夕食から寝るまでの時間が長くなり、空腹となり間食をしてしまいます。また、睡眠時間が短いと肥満になりやすくなります。早寝、早起きで、睡眠時間をしっかり確保しましょう。
  2. テレビやゲームの時間は長くないですか?→テレビやゲームの時間が長いと夜更かしにつながります。1日2時間以内にしましょう。
  3. 家の手伝いはしてますか?→1日30分はお手伝いをしましょう。
  4. 運動はしてますか?→座りぱなっしは、代謝が鈍って肥満につながります。1日に1~2回は20分以上、汗をかくような運動をしましょう。

 

お子さんの肥満が気になる場合は、体重、身長を測定し、BMI、肥満度などを評価し、高度肥満の場合は、生活習慣病の有無の確認をする必要があります。

また、病気に伴う肥満もありますので、ご相談ください。

 

参考文献

山形県小児科医会 山形県小児肥満対策マニュアル 2019

日本小児科学会 幼児肥満ガイド